
Things 3.14 ではメモ機能、マークダウンサポートなどが改良されています
- Lamiyi
- 0
- rhahw
メモ作成機能の向上とその他の改善が行われた Things 3.14 がリリースされました。
やるべきことをやり遂げよう!受賞歴のある Things アプリは、1 日の計画、プロジェクトの管理、目標達成に向けた確実な進捗に役立ちます。
このバージョンの新機能:
THINGS 3.14 - メモ機能付きメモ
今回のアップデートは、ToDoリスト内のメモ機能に特化しています。しかも、大きなアップデートです!4つの優れた新機能が連携し、メモ作成体験を全く新しいレベルへと引き上げます。
1. 箇条書き
2. マークダウン (!)
3. テキスト内検索
4. Things Cloud「Fractus」
ぜひお試しいただきたいと思っています。きっと気に入っていただけると思います。
箇条書きリスト
Thingsは、メモに見栄えの良い箇条書きリストを作成できるようになりました。使い方はこれまで以上に簡単です。「-」に続けてテキストを入力するだけです。*、+、•などの他の箇条書き記号も使用できます。
ご想像のとおり、改行されたテキストは読みやすくするためにきれいにインデントされます。編集機能もスマートです。Returnキーを押すと新しい箇条書きが挿入され、もう一度Returnキーを押すとリストから抜けます。また、コピー&ペーストでは、誤って二重箇条書きになった箇所が自動的に削除されます。
リストをネストすることもできます!箇条書きの前にスペースをいくつか挿入してインデントするか、新しいキーボードショートカット(Cmd-[ と Cmd-
])
MARKDOWN
多くのご要望にお応えして、Markdown を使ってノートの構造化とスタイル設定ができるようになりました!Markdown を既にご存知の
方はMarkdown をご存知ない方のために
• テキストを太字にするには、アスタリスクを 2 つ使用します。
• テキストを ::強調表示:: するには、コロンを使用します。
• 見出しを作成するには、行の先頭に「#」を挿入します (# My Heading)。
つまり、メモは以前と同じようにプレーンテキストのままです。ただし、テキストの表示スタイルを変える特殊文字がいくつかあります。確かに少し風変わりですが、しばらく使ってみると、書きながらテキストにスタイルを簡単に設定できることにきっと満足していただけると思います。ぜひお試しください!
ご期待通り、MacとiPadの両方に便利なキーボードショートカットを追加しました。iOSでは、単語をダブルタップして選択し、「Aa」をタップしてポップオーバーからスタイルを選択することもできます。
詳細については、当社の Web サイトの Markdown ガイドをご覧ください。
メモ内のテキスト検索
Thingsには既にリスト全体を対象とした優れた全文検索機能が搭載されていますが、さらに現在のメモ内のテキストも検索できるようになりました。ぜひお試しください。ToDoを開いて「•••」をタップし、「テキスト内を検索」をタップしてください。ショートカットもご用意しています:Shift + Cmd +
F
THINGS CLOUD “FRACTUS”
多くのユーザーが既にThingsで長文のメモを取っていますが、今回のアップデートによって、その習慣がさらに深まることは間違いありません。Things Cloudがそのニーズに応えられるよう、Things Cloud “Fractus”
を導入しました設定に特別な操作は必要ありません
Things 3はApp Storeから9.99ドルで購入できます。
続きを読む



Related Posts

iOS 16.1 リリースノート

MacBook Pro用カッティングボード
You may also like

iOS 16.1 リリースノート
