Finale NotePad 2009 および Finale Reader
Mac

Finale NotePad 2009 および Finale Reader

  • Lamiyi
  • 0
  • rhahw
Finale NotePad 2009 および Finale Reader

MakeMusicは本日、Finale NotePad 2009のリリースとFinale Readerの導入を発表しました。9.95ドルのFinale NotePadは、業界で最も手頃な価格の楽譜作成ソフトウェアの入門書として最適です。一方、無料のFinale Readerを使えば、誰でもFinaleファイルを開き、表示、印刷、再生することができます。

Finale NotePadでは、マウスまたはMIDIキーボードを使ったステップ入力で音符を入力できます。NotePadはMIDIファイルだけでなく、Finaleファイルも開くことができます。セットアップウィザードを使えば、最大8段のオーケストレーションを簡単に作成でき、ギターやベースのタブ譜といった特殊な記譜も簡単に作成できます。音楽はHuman Playback®の繊細なニュアンスで再生され、128種類以上の内蔵音色または外部MIDIデバイスで聴くことができます。2009の新機能には、全く新しい発想記号ツールとMusicXMLファイルのインポート/エクスポート機能が含まれています。

Finale Readerは無料でダウンロードでき、誰でもFinaleファイルを開いて表示、印刷、再生できます。さらに、MusicXMLファイルも開くことができます。

「2000年の初リリース時、NotePadのコンセプトは、楽譜作成用の『Adobe Reader』のように、誰でもFinaleファイルを開いて再生し、印刷できるようにすることでした」と、MakeMusicの共同CEOであるロン・ラウプ氏は述べています。「それ以来、400万人以上の教育者、学生、そしてその他の音楽家がFinale NotePadをダウンロードし、活用してきました。その後、特に2009年版では、NotePadの機能が大幅に拡張されました。2009年版では、NotePadを9.95ドルで販売するとともに、Finale Readerを無償で提供します。この組み合わせは、無料のリーダーソフトウェアと低価格の楽譜作成ソフトウェアの優れたバランスを実現していると考えています。」

Finale NotePad 2009とFinale Readerは、www.finalemusic.comからダウンロードできます。

続きを読む

Finale NotePad 2009 および Finale Reader