アップル、中国でのiPhone販売禁止はクアルコムとの和解を迫ると主張
Mac

アップル、中国でのiPhone販売禁止はクアルコムとの和解を迫ると主張

  • Lamiyi
  • 0
  • rhahw
アップル、中国でのiPhone販売禁止はクアルコムとの和解を迫ると主張

アップルは、中国でのiPhoneの販売を禁止すればクアルコムとの和解を余儀なくされ、携帯電話メーカー全てに回復不能な損失をもたらすと述べている。

クアルコムは最近、中国において、自社の特許2件を侵害したとして、旧型のiPhoneモデルに対する差止命令を勝ち取りました。AppleはiOS 12を搭載したiPhoneモデルは特許違反ではないと述べ、販売を継続していますが、クアルコムは現在、新型iPhoneモデルについても差止命令を求めています。

「アップルは被告との和解を余儀なくされ、すべての携帯電話メーカーが以前の不当な課金モードに逆戻りして高額のライセンス料を支払うことになり、携帯電話の下流市場で回復不能な損失が生じることになる」とアップルは12月10日の提出書類で述べた。

アップルはまた、禁止措置は鴻海などのメーカーやその他のサプライヤーに打撃を与え、中国政府と消費者の両方に影響を及ぼすと警告した。アップルは中国全土で500万人以上の雇用を創出している。

同社は提出書類の中で、「アップルをはじめとする多くの企業、消費者、そして政府は、真に回復不能な損害を被ることになるだろう」と述べた。中国政府は、iPhoneの販売による税収の喪失により、iPhone禁止によって「数十万ドル規模の税収損失を被る可能性がある」と述べ、2017年の中国国内販売台数は推定5,000万台としている。

さらに、コンプライアンスを確実にするために、Apple は来週ソフトウェア アップデートをリリースすると発表した。

Appleは声明の中で、「福州裁判所とその判決を尊重します」と述べた。「現在中国で提供しているiPhoneモデルに基づき、当社は命令を遵守していると考えています。命令遵守に関する懸念への対応として、来週初めに中国のiPhoneユーザー向けにソフトウェアアップデートを提供し、本件で争われている2つの特許の軽微な機能を修正します。」

最新情報については、 TwitterFacebook、またはRSSで iClarified をフォローしてください。

続きを読む

アップル、中国でのiPhone販売禁止はクアルコムとの和解を迫ると主張