Adium 1.5 は 64 ビットサポートとインターフェースの改善を実現
Mac

Adium 1.5 は 64 ビットサポートとインターフェースの改善を実現

  • Lamiyi
  • 0
  • rhahw
Adium 1.5 は 64 ビットサポートとインターフェースの改善を実現

Mac OS X 用の無料インスタント メッセージング クライアントである Adium が、64 ビット サポート、インターフェイスの改善、バグ修正などにより更新されました。

内部的な変更点
このリリースでは、Mac OS X 10.6.8 と Intel Mac が必要です。Adium として初めて 64 ビット対応となりました。そのため、インストール済みのプラグイン(特に Skype)はアップデートする必要があります。いつものように、プラグインはエクストラサイトから入手できます。

新しいアイコン
Bogdan Mihaiciuc が、設定、チャット ウィンドウ、トランスクリプト ビューアーなど、Adium 全体で目にする素晴らしいアイコン セットを提供しました。

トランスクリプトビューアの改良 トラン
スクリプトビューアは、最新バージョンのOS Xでネイティブに表示されるよう改良されました。トランスクリプト内でハイライト表示された検索語句に「次へ」/「前へ」ボタンが追加されました(Safariと同様)。Stephen Holtがログインデクサーを完全に書き換え、インデックス作成の高速化と検索精度の向上を実現しました。

その他、様々なユーザーインターフェースの改善を行い
ました。Lionでは、ドックアイコンが光沢のある丸いバッジに変更され、オーバーレイの見栄えも向上しました。「情報を見る」ウィンドウの多くの視覚的な不具合が解消されました。連絡先リストのアイコンメニューが更新され、最新バージョンのMac OS Xでネイティブに表示されるようになりました。「Adiumについて」も更新されました。グラフィックの制作はMike HoubenとPaul Wildeに帰属します。iTunesとアドレスブックの統合は、トークンを使用することでより柔軟かつ簡単に設定できるようになりました。

Growlのサポート:
Adium 1.5では、通知の表示方法も変更されています。Mac上の他のアプリケーションからの通知を表示できるアプリケーションであるGrowlのサポートは引き続き含まれています。Growl 1.3はメジャーアップデートされ、Mac App Storeで1.99ドルで入手可能です。ただし、無料で通知を受け取れるように、Growlがインストールされていない場合でも通知が表示されるようにしました。これらの通知はMistと呼ばれます。

Adium 1.5 は 64 ビットサポートとインターフェースの改善を実現

これらの通知の表示タイミングは完全にカスタマイズできます。気に入らない場合は、「環境設定」→「イベント」でオフにすることができます。ただし、別のスキンを使用したり、Growlのより高度な機能を利用したい場合は、Mac App Storeから購入するか、http://growl.info/downloadsから以前の無料バージョンを入手する必要があります。

libpurpleの変更点
libpurpleを2.10.0にアップデートしました。残念ながら、QQのサポートを削除せざるを得なくなりました。QQはアップデートが行われておらず、長らく動作しないことが報告されていたため、libpurpleから削除せざるを得ませんでした。もし勇気のある方は、http://www.adiumxtras.com/index.php?a=xtras&xtra_id=8226 で非公式プラグインが公開されており、サポートを復活させることを目指しています。 :)

Adium 1.5 は以下のリンクからダウンロードできます。

続きを読む

Adium 1.5 は 64 ビットサポートとインターフェースの改善を実現