新型Apple Thunderbolt 5Kディスプレイは統合GPUを搭載するかも
Mac

新型Apple Thunderbolt 5Kディスプレイは統合GPUを搭載するかも

  • Lamiyi
  • 0
  • rhahw
新型Apple Thunderbolt 5Kディスプレイは統合GPUを搭載するかも

9to5Mac によると、Apple は統合 GPU を搭載した新しい Thunderbolt 5K ディスプレイを開発中だという。

同サイトによると、今週初めの報道とは別に、Appleが新しい5120x2880モニターを開発中だという噂を耳にしたという。できるだけ多くのMacとの互換性を確保するため、AppleはディスプレイにGPUを搭載することを検討しているという。

Apple は、MacBook を可能な限り薄く軽くし続けたいと考えているが、その性質上、通常、強力な GPU を搭載することはできないため、より幅広い Mac のラインナップに関連のある 5K ディスプレイを導入する方法を模索してきた。つまり、5K 外部ディスプレイに対応した、薄くて軽い MacBook と MacBook Pro をリリースできるようにしたいと考えているのだ。

オペレーティングシステムのアップデートにより、Macは内蔵グラフィックカードを使用するか、ディスプレイに統合された外付けGPUを使用するかをインテリジェントに判断できるようになります。どうやら、外付けGPUは内蔵GPUと連携して動作することはなく、どちらか一方のみを使用するようです。

新しいディスプレイはUSB-CポートとThunderbolt 3を採用する可能性が高いですが、現行のMacBookでは動作しない可能性が高いでしょう。おそらく、5K iMacと同様のDCI P3色域パネルが採用されると思われます。

Apple Storeでは現行のThunderboltディスプレイの在庫が不足しているとの報道があり、AppleがWWDCで新型を発表するのではないかと期待する声も上がっています。最新情報については、 TwitterFacebook、またはRSSでiClarifiedをフォローしてください。

続きを読む

新型Apple Thunderbolt 5Kディスプレイは統合GPUを搭載するかも