ベライゾン、新たな「Share Everything」プランを発表 [動画]

ベライゾン、新たな「Share Everything」プランを発表 [動画]

  • Lamiyi
  • 0
  • rhahw
ベライゾン、新たな「Share Everything」プランを発表 [動画]

Verizon Wirelessは本日、通話時間無制限、テキスト、ビデオ、画像メッセージの使い放題、そして最大10台のVerizon Wirelessデバイスで利用可能なデータ通信量を含む「Share Everythingプラン」を発表しました。さらに、すべてのデバイスで利用可能なモバイルホットスポットサービスも「Share Everythingプラン」に追加料金なしで含まれています。この画期的な「Share Everythingプラン」は6月28日に開始され、新規のお客様だけでなく、新プランへの移行を希望する既存のお客様にもご利用いただけます。

「お客様からのご要望にお応えして、本日、Verizon Wirelessは業界初のサービスを実現しました」と、Verizon Wirelessの副社長兼最高マーケティング責任者であるタミ・アーウィン氏は述べています。「Share Everythingプランは、ワイヤレスサービスの新たなスタンダードです。このプランはシンプルで、音声通話とメッセージ通話の両方が無制限なので、お客様はもうそれぞれのプランについて考える必要がありません。Share Everythingプランは便利です。お客様は1つのデータプランを購入すれば、最大10台のモバイルデバイスで共有できます。そして、安心感も得られます。お客様は、アメリカで最も信頼性の高いネットワーク上で、いつでもどこでも3Gまたは4Gデバイスに接続できます。」

Share Everythingプランの仕組み
Share Everythingプランを開始するには、まずアカウントで使用するデバイスを選択します。次に、通話時間無制限、メッセージ無制限、そして1GBから始まる共有データ容量(50ドル)が含まれるプランを選択します。Share Everythingプランにタブレットを追加する場合は、10ドルの追加料金で追加できます。長期契約は不要です。以下の表は、スマートフォン、タブレット、ベーシックフォンなど、複数の異なるデバイスを同一人物に請求する場合のアカウント料金表です。


ベライゾン、新たな「Share Everything」プランを発表 [動画]

基本的な電話のみ、または USB モデムや Jetpack モバイル ホットスポットなどのデータのみのデバイスのみのアカウント用の別個のプランが www.verizonwireless.com/ShareEverything に用意されています。

Share Everythingプランへの切り替え
お客様は既存のプランをそのままご利用いただけますが、新しいShare Everythingプランへの移行に料金や契約延長は発生しません。お客様に最適なShare Everythingプランをお選びいただけるよう、Verizon Wirelessは使いやすいオンラインツール(www.verizonwireless.com/ShareEverything)をご用意しております。