日本の通信事業者ドコモ、iPhoneをめぐりアップルと厳しい交渉中

日本の通信事業者ドコモ、iPhoneをめぐりアップルと厳しい交渉中

  • Lamiyi
  • 0
  • rhahw
日本の通信事業者ドコモ、iPhoneをめぐりアップルと厳しい交渉中

日本最大の通信事業者であるNTTドコモは、6,000万人以上の顧客を抱えながらも、iPhoneを提供していない数少ない通信事業者の一つです。ドコモは過去4年半で数百万人の顧客を失いましたが、その主な原因はiPhoneの提供不足です。

同社はその頑固さの代償を高く払っている。過去4年半で純320万人のユーザーが国内のライバル2社に乗り換えたが、自社のスマートフォンを中心に構築したサービスの「ウォールドガーデン」を守ろうと決意している。

「私たちはライフスタイルシステムの開発に取り組んでいる」とNTTドコモの加藤薫社長は今週ロイターとのインタビューで語った。

ドコモは、自社のサービスやアプリをデバイスにプリインストールすることを強く主張しているが、これはAppleが認めていない。顧客や一部の幹部からは、ドコモに譲歩してiPhoneとAppleの提携を結ぶよう強く求められているが、ドコモは譲歩する気配を見せていない。

実際、ドコモは顧客が利用できるサービスを数多く作ってきました。しかし、写真共有などのサービスは、InstagramやTwitterなどのサードパーティ製アプリケーションに人気を奪われています。

BNPパリバのシニア通信アナリスト、山科宏氏は、「今年の販売台数は好調だが、依然として他社に顧客を奪われている」と指摘。「そうなると、iPhoneを選ぶ以外に選択肢はないだろう」

グーグルは今のところ、この夏、サムスンとソニーのデバイスに重点を置いたマーケティング活動によって、Android搭載スマートフォンの顧客を維持したいと考えている。

iPhone の契約は近いようには思えないが、サムスンの S4 が普及すれば、Apple は iPhone と DoCoMo の契約を必要とすることになるかもしれない。

続きを読む

日本の通信事業者ドコモ、iPhoneをめぐりアップルと厳しい交渉中