日立、500GB 2.5インチ 7200RPM ハードドライブを発売

日立、500GB 2.5インチ 7200RPM ハードドライブを発売

  • Lamiyi
  • 0
  • rhahw
日立、500GB 2.5インチ 7200RPM ハードドライブを発売

日立は本日、第5世代となる7200回転のモバイルハードディスクドライブ(HDD)の出荷開始を発表しました。日立Travelstar 7K500は、ノートパソコン、ゲーム機、プロフェッショナル向け外付けストレージソリューション向けに設計された、500GB、2.5インチ、3Gb/s SATAドライブです。優れたパフォーマンス、堅牢性、そして大容量を兼ね備えたTravelstar 7K500は、マルチタスク、ゲーム、その他グラフィックを多用するアプリケーションに最適です。新製品のTravelstar 7K500は、クラス最速のHDDであり、前モデル1と比較して最大56%の容量増加と16%のアプリケーションパフォーマンス向上を実現しています。また、最高クラスの耐衝撃性と優れた電源管理性能を備え、電源プラグを抜いた状態でも安定したノートパソコンのパフォーマンスを実現します。

IDCのハードディスクドライブ担当リサーチディレクター、ジョン・ライドニング氏は次のように述べています。「ポータブルPCの出荷台数増加は、2.5インチディスクドライブの需要を支える最も重要な市場牽引要因の一つであり、IDCが2.5インチモバイルHDD市場が2008年から2013年にかけて年間平均成長率16.8%で成長すると予測している主な理由でもあります。日立の新しい7,200rpm回転速度の500GBモバイル2.5インチHDDは、PC OEMメーカーに容量と性能の両面でPCを差別化する機会を提供します。」

モバイルセキュリティ基準への適合
ノートパソコンや外付けストレージデバイスは、その価値と携帯性の高さから、盗難に遭いやすいという問題があります。これらのデバイスが悪意のある人物の手に渡ると、ドライブに保存されている機密データが漏洩する可能性があります。この問題に対処するため、日立GSTは4世代にわたり、Travelstarモバイルハードドライブのオプションとして、ハードウェアベースのバルクデータ暗号化(BDE)を提供してきました。Travelstar 7K500は、Trusted Computing Group(TCG)のOpalストレージセキュリティ仕様に準拠した最初のモバイルドライブの一つです。Opalは、システムの紛失や盗難時にデータ保護を強化し、ノートパソコンを保護するために設計された新しいオープンスタンダードです。

Hitachi BDEオプションを有効にすると、ハードドライブはシステムからメディアに書き込まれるすべてのデータを暗号化します。読み戻す際に、ドライブはシステムが理解できるようにデータを復号化します。暗号化はハードドライブが行うため、システムパフォーマンスへの影響はありません。BDEを搭載したHitachiハードドライブは常にデータを自動的に暗号化するため、システムユーザーはデータが保護されているかどうかを心配する必要はありません。また、大規模なシステムプールを持つ商用または企業のIT管理者にとって、BDEはドライブの再展開プロセスを迅速化および簡素化します。暗号化キーを削除することでデータは読み取り不能になり、時間のかかるデータ上書きが不要になります。

日立グローバルストレージテクノロジーズのプロダクトマーケティング担当バイスプレジデント、ブレンダン・コリンズ氏は次のように述べています。「日立がTCG Opal仕様をサポートすることで、ストレージエコシステム全体におけるより広範な導入と相互運用性を実現する業界リーダーと協力できます。Travelstar 7K500の発売により、日立はこの分野におけるセグメントおよびテクノロジーのリーダーとしての地位をさらに強固なものにしていきます。」

低消費電力を実現した
Travelstar 7K500は、アイドル時消費電力0.69ワット、読み取り/書き込み時消費電力1.8ワットという優れた低消費電力設計により、ノートパソコンなどのモバイル機器のバッテリー駆動時間延長に貢献します。Travelstar 7K500は、低消費電力、ハロゲンフリー設計、RoHS指令準拠、そして環境に配慮した製品設計、製造、運用、廃棄への取り組みにより、Hitachi EcoTrac認定を受けた最新のドライブです。

供給状況:
Travelstar 7K500は現在、主要OEM向けに限定出荷中です。量産出荷は今月から開始されます。容量は120GB、160GB、250GB、320GB、500GBです。日立は、160GBから500GBまでの容量で提供される可用性向上版(EA版)を2009年11月に提供開始予定です。EA版は、ブレードサーバー、ネットワークルーター、監視システムなど、トランザクション処理の少ない環境で24時間365日稼働が求められるアプリケーション向けに特別に設計されています。

日立、500GB 2.5インチ 7200RPM ハードドライブを発売