
YouTube、Apple Vision Proアプリは「ロードマップ上」にあると発表
- Lamiyi
- 0
- rhahw
AppleのVision Proヘッドセットの発売に続き、YouTubeは同デバイス用のアプリが「ロードマップ上にある」と発表した。
YouTube、Spotify、Netflixはいずれも、VisionOSアプリの開発とiPadアプリのVision Proでの動作をリリース前に拒否していました。しかし、YouTubeは考えを変えたようです。広報担当のジェシカ・ギビー氏はThe Vergeに以下の声明をメールで送りました。
Vision Proのリリースを大変嬉しく思っており、YouTubeユーザーがSafariで快適に視聴できるようサポートしていきます。現時点で具体的な計画はございませんが、Vision Proアプリがロードマップに含まれていることはお伝えできます。
同社はアプリのリリース時期や、同社の360度動画およびVR動画ライブラリがVision Proで動作するかどうかについては言及しなかった。YouTubeの360度動画と3D動画について質問された際、広報担当のジャッキー・ロイ氏は、コンテンツの質が不十分だと示唆した。
これらのコンテンツの多くは、高品質な空間体験を提供できないデバイス向けに作成されています。場合によっては、これらのコンテンツが動きによる不快感を引き起こす可能性もあります。私たちは、空間写真や動画、Apple Immersive Video、Apple TVで視聴可能な3D映画など、可能な限り最高の空間メディア体験を提供することに注力してきました。
AppleのVision Proは2月2日に発売されたばかりですが、既に600以上のネイティブアプリが存在します。ヘッドセットの分解はこちらでご覧いただけます。また、Vision Proの最新情報については、iClarifiedアプリをダウンロードするか、 Twitter、Facebook、YouTube、RSSでiClarifiedをフォローしてください。

[YouTube用ジュノ]